災害・被害一覧
【昭和44年7月大雨】
- 市町村:大分市,竹田市,豊後大野市
- 発生日:1969年7月
【昭和44年7月大雨】
大野郡千歳村新殿 新殿橋
- 5歳の男の子が橋から濁流に押し流され行方不明になった。
- 市町村:豊後大野市
- 発生日:1970年1月1日
【昭和44年3月積雪】
- 10日夜から台湾付近に発生した低気圧は11日夜から12日早朝にかけて発達しながら九州の南沖をとおり北東に…
- 市町村:豊後大野市
- 発生日:1969年3月
【昭和44年3月積雪】
大野郡緒方町尾平鉱山 笠松山
- 腰高以上の積雪と強風、視界不良のため、祖母山に登山していた熊本の5人のパーティーと佐賀県の高校生が遭難。…
- 市町村:豊後大野市
- 発生日:1969年3月12日
【昭和43年4月火災】
- 2日9時20分大野郡犬飼町米穀店裏付近から出火。商店街20棟全焼、1棟半焼、焼失面積2311㎡ り災者6…
- 市町村:豊後大野市
- 発生日:1968年4月
【昭和43年4月火災】
大野郡犬飼町
- 米穀店付近から出火し、商店街の20棟を全焼、1棟を半焼。焼損面積は2311平方メートル。負傷者6人、被災…
- 市町村:豊後大野市
- 発生日:1968年4月2日
【昭和42年3月火災】
- 23日13時40分大野郡三重町(百枝部落)42棟全焼、2棟半焼、焼失面積3286㎡ り災者104人 損害…
- 市町村:豊後大野市
- 発生日:1967年3月
【昭和42年3月火災】
大野郡三重町百枝
- 火災のため42棟が全焼、2棟が半焼。焼失面積3286平方メートル。被害を受けた人104人、損害額4745…
- 市町村:豊後大野市
- 発生日:1967年3月23日
【昭和41年9月台風第24号】
- 台風24号は沖縄付近を北上した23日の夜半には978ミリバール、24日で正午ごろ983ミリバールとやや衰…
- 市町村:大分市,臼杵市,豊後大野市
- 発生日:1966年9月
【昭和41年9月台風第24号】
大野郡緒方町徳田
- 裏山が高さ13メートル、幅10メートルにわたって崩れ落ち、木造草ぶきの平屋を押しつぶした。家族5人は近く…
- 市町村:豊後大野市
- 発生日:1966年9月23日
【昭和41年4月火災】
- 7日1時20分ごろ大野郡犬飼町から出火。2棟56平方メートル全焼、死者3人、り災者7人、損害1500千円…
- 市町村:豊後大野市
- 発生日:1966年4月
【昭和41年4月火災】
大野郡犬飼町
- 火災のため2棟、56平方メートルを全焼。死者3人、被害を受けた人7人、損害額は150万円、出火の原因はこ…
- 市町村:豊後大野市
- 発生日:1966年4月7日