被害【昭和53年8月大雨】玖珠郡九重町菅原桐木
|災害番号:008830|固有コード:00883001
- 市町村
 - 九重町
 
概要(被害)
18時すぎ、農家の裏の高さ40メートルのがけが崩れ、下の家の8畳の居間に土砂が流れこみ、7人が生き埋めになった。5人は助け出されたが、1人が重傷、3人が軽傷、1人が遺体で発見された。
災害概要
太平洋高気圧の周辺部で南から湿った暖気が入り、不安定となって一部の地域で短時間に強い雨が降った。
 
 死亡1人、負傷4人、住家一部破損1棟、がけ崩れ1か所(県警)18時すぎ、玖珠郡九重町菅原桐木で、農家の裏の高さ40mのがけ崩れ、がけ下の家の8畳の居間に土砂が流れこみ、7人が生き埋めになった。5人は助け出されたが、1人が重傷、3人が軽傷、1人が軽傷、1人が遺体で発見された。
【出典:大分県災異誌 第4編(昭和46年~55年)(1981.12)】
災害データ
- 最低気圧
 - -
 
- 最低気圧観測地
 - 大分
 
- 最低気圧観測日時
 - -
 
- 最大風速の風向
 - -
 
- 最大風速
 - -
 
- 最大風速の観測地
 - -
 
- 最大風速の観測日時
 - -
 
- 累積最大降水量
 - 41ミリ
 
- 累積最大降水量観測地
 - 大分
 
- 日最大降水量
 - 41ミリ
 
- 日最大降水量観測地
 - 大分
 
- 最大日降水量の観測年月日
 - 1978/8/9
 
- 最大1時間降水量
 - -
 
- 最大1時間降水量の観測地
 - 大分
 
- 最大1時間降水量の観測年月日時間
 - 1978/8/9 14:00
 
- 死者・行方不明者数
 - 1人
 
- 負傷者数
 - 6人
 
- 住家全壊/全焼数
 - 戸(棟)
 
- 住家半壊/半焼数
 - 1戸(棟)
 
- 住家一部損壊数
 - -
 
- 床上浸水数
 - -
 
- 床下浸水数
 - -
 
- 道路被害 ※事前通行規制は除く
 - -
 
- 橋梁被害
 - -
 
- 山・崖崩れ
 - -
 
- 被害総額
 - 1,500 千円