大分県災害データアーカイブ|大分大学減災・復興デザイン教育研究センター(CERD) NHK大分放送局 × 大分大学減災
復興デザイン教育研究センター(CERD)

被害【平成26年9月大雨】別府市駅前町 別府駅

発生期間 平成26年10月5日-平成26年10月6日 |災害番号:099470|固有コード:09947001

災害の詳細を見る →

市町村
別府市

概要(被害)

【平成26年9月大雨】JR別府駅では構内が水浸しになり、駅員や警備員などおよそ20人が、モップや雑幅を使って水を出す作業に追われた。別府駅の駅員によると、午後2時ごろから雨が強くなり、下り坂に接する駅の西口から水が流れ込んできたとのこと。

災害概要

九州付近に停滞した前線に南から暖かく湿った空気が流れ込み、大気の状態が不安定であった。

別府市では6日午後1時半頃から激しい雨が降り、国道10号やJR別府駅で冠水した。6日午後3時25分頃、豊後大野市犬飼町のJR豊肥本線犬飼駅の雨量計が規制値を超え、豊後竹田(竹田市)~中判田(大分市)間で上下線とも約2時間半にわたり運転を見合わせた。また、国東市安岐町成久の市道で斜面の一部(高さ約5メートル、幅約20メートル)が崩壊し、流れ出た土砂が市道を覆い一時通行止めとなった。【大分合同新聞による】

【出典:気象災害報告201413】

災害データ

最低気圧
-
最低気圧観測地
-
最低気圧観測日時
-
最大風速の風向
-
最大風速
-
最大風速の観測地
-
最大風速の観測日時
-
累積最大降水量
33ミリ
累積最大降水量観測地
佐賀関
日最大降水量
33ミリ
日最大降水量観測地
佐賀関
最大日降水量の観測年月日
2014/9/6
最大1時間降水量
-
最大1時間降水量の観測地
杵築
最大1時間降水量の観測年月日時間
2014/9/6 13:49
死者・行方不明者数
-
負傷者数
-
住家全壊/全焼数
戸(棟)
住家半壊/半焼数
戸(棟)
住家一部損壊数
-
床上浸水数
-
床下浸水数
-
道路被害 ※事前通行規制は除く
-
橋梁被害
-
山・崖崩れ
1か所
被害総額
-