大分県災害データアーカイブ|大分大学減災・復興デザイン教育研究センター(CERD) NHK大分放送局 × 大分大学減災
復興デザイン教育研究センター(CERD)

被害【平成26年8月台風第11号】大分市王子北町

|災害番号:099460|固有コード:09946001

災害の詳細を見る →

市町村
大分市

概要(被害)

【平成26年8月台風第11号】80代の女性が転倒してけがを負った。

災害概要

7月29日9時にグアム島の東の海上で発生した台風第11号は西に進み、8月1日にはフィリピンの東の海上で暴風域を伴い、2日には猛烈な勢力に発達した。台風第11号は、強い勢力を維持したまま比較的遅い速度で北上し、10日6時過ぎに高知県安芸市付近に上陸した後、次第に速度を速めながら四国地方を通過し、10日11時前に兵庫県姫路市付近に再上陸した後、近畿地方を通過した。その後、台風第11号は暴風域を伴ったまま日本海を北上し、11日9時に日本海北部で温帯低気圧に変わった。

大分市では強風にあおられ転倒するなどし、3人が軽傷を負った。降り始めからの雨量(7日17時から10日08時)は、佐伯市宇目で252.0ミリとなり、一時暴風域に入った南部の佐伯市蒲江では最大瞬間風速25・1メートル(9日21時59分)を観測した。また、9日18時頃から佐伯市の中心部では高潮により国道が冠水し、一時、全面通行止めとなった。

【出典:気象災害報告201412】

災害データ

最低気圧
987.2hPa
最低気圧観測地
-
最低気圧観測日時
2014/8/10 2:25
最大風速の風向
北東
最大風速
17.4メートル
最大風速の観測地
武蔵
最大風速の観測日時
2014/8/9 11:56
累積最大降水量
182.5ミリ
累積最大降水量観測地
宇目
日最大降水量
177.5ミリ
日最大降水量観測地
宇目
最大日降水量の観測年月日
2014/8/9
最大1時間降水量
-
最大1時間降水量の観測地
犬飼
最大1時間降水量の観測年月日時間
2014/8/9 13:34
死者・行方不明者数
-
負傷者数
-
住家全壊/全焼数
戸(棟)
住家半壊/半焼数
戸(棟)
住家一部損壊数
-
床上浸水数
-
床下浸水数
-
道路被害 ※事前通行規制は除く
30か所
橋梁被害
-
山・崖崩れ
1か所
被害総額
258,491 千円

主な被害

マップを見る

【平成26年8月台風第11号】50代の女性が転倒してけがを負った。

【平成26年8月台風第11号】90代の女性が転倒してけがを負った。

災害一覧に戻る