大分県災害データアーカイブ|大分大学減災・復興デザイン教育研究センター(CERD) NHK大分放送局 × 大分大学減災
復興デザイン教育研究センター(CERD)

災害・被害一覧

【検索条件】カテゴリー:平成

1337件

マップで見る

【平成7年8月高温】

8月の県下は、太平洋高気圧に覆われて晴れる日が続いた。強い日ざしの影響で山沿いを中心に午後にわか雨となる…
市町村:
発生日:1995年8月

【平成7年9月台風第14号】

南シナ海で発生した台風第14号は、22日台湾の南海上で進路を東北東から北東に変え東シナ海を北上し、24日…
市町村:佐伯市,宇佐市
発生日:1995年9月

【平成7年6月大雨】

日田郡前津江村

県道小畑線で大規模な土砂崩れが発生し一時、前津江村は孤立状態となった。
市町村:日田市
発生日:1995年7月3日

【平成7年6月大雨】

日田郡天瀬町桜竹 天ヶ瀬駅

線路に土砂が崩れ落ち久大線が不通になった。
市町村:日田市
発生日:1995年7月3日

【平成7年7月火山活動】

伽藍岳の珪石採取場跡で泥火山が形成された。初めは直径1メートルの大きさであった噴気孔が7月末頃から次第に…
市町村:由布市
発生日:1995年7月

【平成7年7月火山活動】

大分郡湯布院町 伽藍岳

珪石採取場跡で泥火山が形成された。初めは直径1メートルの大きさだった噴気孔が7月末頃から次第に大きくなり…
市町村:由布市
発生日:1995年7月11日

【平成7年7月大雨】

22日から23日にかけて台風3号が東シナ海を北上した後、朝鮮半島に上陸したため、県内の多いところでは60…
市町村:
発生日:1995年7月

【平成7年4月大雨】

大分郡湯布院町川西

国道210号では、午前5時ごろ風倒木を含む土砂崩れが発生し全面通行止めとなり、3時間半後に通行止めは解除…
市町村:由布市
発生日:1995年5月1日

【平成7年6月大雨】

市町村:
発生日:1995年6月

【平成7年6月大雨】

6月30日、低気圧が対馬海峡を進んだため、県下は午後から雨となり釈迦岳で日降水量が134ミリになったのを…
市町村:国東市,日田市
発生日:1995年6月

【平成7年6月大雨】

東国東郡安岐町油留木

ゴルフ場造成地から土砂が流失、水田40アールが埋没した。
市町村:国東市
発生日:1995年6月30日

【平成7年3月乾燥】

火災が発生した3月20日、県下は移動性高気圧に覆われ、前日(19日)に発表された乾燥注意報は継続中で、2…
市町村:中津市,九重町
発生日:1995年3月
次ページへ »