災害・被害一覧
【昭和46年6月大雨】
- 5日の朝、屋久島と奄美大島の間の海上まで南下していた前線は、華南の低気圧(998ミリバール)が東に進むに…
- 市町村:
- 発生日:1971年6月
【昭和46年4月林野火災】
- 玖珠町日出生台 防衛庁所有の15年杉林から出火。杉林、原野など50ヘクタールを焼いた。(日田:天気 晴、…
- 市町村:玖珠町
- 発生日:1971年4月
【昭和46年4月林野火災】
玖珠郡玖珠町日出生台
- 防衛庁所有の杉林から出火、杉林や原野など50ヘクタールを焼いた。
- 市町村:玖珠町
- 発生日:1971年4月19日
【昭和46年5月ひょう】
- 大分では14日11時ごろ、寒冷前線が九州を南下した。ところで、I3日21時には、日本海中部にあった上空の…
- 市町村:
- 発生日:1971年5月
【昭和46年5月大雨】
- 5月26日から28日にかけて低気圧や前線のための天気がぐずつき梅雨のはしりを思わせる空模様が続いたが、こ…
- 市町村:
- 発生日:1971年5月
【昭和46年1月火災】
- 緒方町馬場 タクシー会社から出火,同社(248平方メートル)東隣のパチンコ店「有楽会館」(148平方メー…
- 市町村:
- 発生日:1971年1月
【昭和46年2月火災】
- 大分市宮崎 私立東九州産業専門学校の校舎延べ約900平方メートルを全焼、付設のトタンぶき宿直室などの建物…
- 市町村:
- 発生日:1971年2月
【昭和46年3月火災】
- 国東町赤松 住宅や納屋など12棟(計733平方メートル)を全焼、3世帯8人が被災(大分:天気 晴、平均湿…
- 市町村:
- 発生日:1971年3月
【昭和46年3月林野火災】
- 中津江村合瀬 国有林の造林小屋から火を出し、国有林約30ヘクタールを焼き、さらに約40ヘクタールを焼いた…
- 市町村:
- 発生日:1971年3月
【昭和45年9月大雨】
- 9月17日午前中から降り始めた集中豪雨のため、日田地方で被害が発生した。
- 市町村:
- 発生日:1970年9月
【昭和46年1月積雪】
- 3日の夜から4日にかけて、日本海と九州南海上の低気圧が発達して東進し、冬型の気圧配が強まり、季節風ととも…
- 市町村:別府市
- 発生日:1971年1月
【昭和46年1月積雪】
別府市別府 志高湖
- 寒波のため、3年ぶりに全面に薄氷が張った。
- 市町村:別府市
- 発生日:1971年1月4日