大分県災害データアーカイブ|大分大学減災・復興デザイン教育研究センター(CERD) NHK大分放送局 × 大分大学減災
復興デザイン教育研究センター(CERD)

災害・被害一覧

【検索条件】カテゴリー:昭和41〜64年

1003件

マップで見る

【昭和47年1月火災】

緒方町馬場 東京電気大分工場の敷地内にある、大分成型工場資材倉庫付近から出火、鉄骨スレートぶき平屋の同工…
市町村:
発生日:1972年1月

【昭和47年1月火災】

津久見市井無田 津久見市立第二中学校の本館(木造2階建て1088㎡)の職員室付近から出火。同体育館と南側…
市町村:
発生日:1972年1月

【昭和46年8月台風第23号】

九重町右田

裏山のがけが高さ10メートルにわたって崩れ落ち、約200立方メートルの土砂が木造杉皮ぶき平屋建ての住宅と…
市町村:九重町
発生日:1971年8月30日

【昭和46年8月台風第23号】

大分郡庄内町西

裏のがけが長さ約15メートルにわたって崩れ落ち、木造平屋建ての住宅が押し倒された。家族2人が倒れた家の下…
市町村:由布市
発生日:1971年8月30日

【昭和46年8月台風第23号】

臼杵市市浜中洲

市浜地区のはけきれない水がたまり始めたため、県営住宅・市営住宅のうち80世帯が床上浸水。市の災害対策本部…
市町村:臼杵市
発生日:1971年8月30日

【昭和46年8月台風第23号】

別府市荘園

近くの県道に集まった水が鉄砲水のようにホテルに流れ込み床上40センチまで浸水した。1階には16人の客が泊…
市町村:別府市
発生日:1971年8月30日

【昭和46年8月台風第19号】

大野郡緒方町尾平

町の中心部に通じる道路が数カ所にわたって壊れ、復旧まで1週間を要したため、生活必需物資補給のため、自衛隊…
市町村:豊後大野市
発生日:1970年1月1日

【昭和46年8月台風第23号】

台風第23号は8月21日9時に南鳥島の南西海上で発生した。台風は27日までは日本を覆う太平洋高気圧に北上…
市町村:九重町,別府市,宇佐市,玖珠町,由布市,臼杵市
発生日:1971年8月

【昭和46年8月台風第23号】

玖珠郡玖珠町広瀬 広瀬橋

玖珠川が増水。橋の中央部を支える橋脚下の川底が洗われたため中央部付近が折れ、小型三輪車と乗用車の2台が川…
市町村:玖珠町
発生日:1971年8月30日

【昭和46年8月台風第23号】

臼杵市野田

裏山の土砂が高さ20メートル、幅5メートルにわたって崩れ落ち木造かわらぶき平屋建ての住宅と、別棟の木造平…
市町村:臼杵市
発生日:1971年8月30日

【昭和46年8月台風第23号】

宇佐郡安心院町野山 野山橋

筌ノ口川にかかる橋が流失した。
市町村:宇佐市
発生日:1971年8月30日

【昭和46年8月台風第19号】

直入郡久住町下町

木造平屋建て住宅1棟が突風に倒れ全壊した。この家に住んでいる3人は外出しており無事だった。
市町村:竹田市
発生日:1971年8月5日
次ページへ »