災害・被害一覧
【昭和57年4月積雪・霜】
- 9日の早朝、寒冷前線が通過したのち西高東低の冬型の気圧配置となり、寒気が流れ込んだ。このため、9日の日中…
- 市町村:
- 発生日:1982年4月
【昭和57年4月霜】
- 18日・19日には、大陸東岸に中心を移した移動性高気圧がゆっくり東進し、内陸部で降霜があり果樹・茶の芽の…
- 市町村:
- 発生日:1982年4月
【昭和57年4月火災】
- 日田市丸山 倉庫兼作業場から出火。倉庫と隣接する住宅2棟に燃え移り計3棟(529㎡)が全焼。2世帯7名が…
- 市町村:
- 発生日:1982年4月
【昭和57年4月大雨】
- 25日大陸東岸に発生した低気圧は、26日には上海沖に進み、また、沖縄付近には新たに別の低気圧が発生した。…
- 市町村:
- 発生日:1982年4月
【昭和57年4月火災】
- 佐伯市常盤南町 食堂「いけひろ」住宅兼店舗から出火。木造2階建てと隣接のタクシー会社の木造2階建ての本社…
- 市町村:
- 発生日:1982年4月
【昭和56年11月火災】
- 別府市楠町 楠町のアーケード商店街「楠銀天街」のベーカリー「オルブロート」付近から出火。火はアーケード沿…
- 市町村:
- 発生日:1981年11月
【昭和56年11月火災】
- 中津市中央町 豊陽中学校の本館兼校舎から出火。木造2階建て1棟(894㎡)を全焼。出火原因は不明。同中学…
- 市町村:
- 発生日:1981年11月
【昭和57年1月積雪】
- 18日低気圧が日本海を進み、低気圧から南西にのびる寒冷前線が日中県内を通過した。前線通過後、強い冬型気圧…
- 市町村:
- 発生日:1982年1月
【昭和57年3月火災】
- 本耶馬溪町跡田 製材工場から出火。木造平屋建てトタンぶきの同工場(1,257㎡)を全焼。工場内の約400…
- 市町村:
- 発生日:1982年3月
【昭和56年10月大雨】
- 7日~8日にかけては低気圧を伴う深い気圧の谷が通り、雨が降り、雨量は北部・西部で90~150ミリ、釈迦だ…
- 市町村:
- 発生日:1981年10月
【昭和56年11月火災】
- 玖珠郡九重町町田 宝泉寺温泉のグランドホテル地下物置から出火。同ホテル木造4階建て建物3棟(延べ2,37…
- 市町村:
- 発生日:1981年11月
【昭和56年11月火災】
- 中津市中央町 豊陽中学校の南校舎から出火、木造2階建同校舎1棟(950㎡)を全焼し、他校舎への類焼は食い…
- 市町村:
- 発生日:1981年11月