災害・被害一覧
【昭和58年7月大雨】
中津市宮永
- 下水溝から水があふれ出し、20棟が床下浸水となった。
- 市町村:中津市
- 発生日:1983年7月5日
【昭和58年7月大雨】
竹田市拝田原
- 住宅の裏山が崩れ民家の炊事場一帯を埋めた。
- 市町村:竹田市
- 発生日:1983年7月5日
【昭和58年7月大雨】
- 九州北部に停滞した梅雨前線に向かって暖気が流入し、県の西・北部を中心に大雨が降り、被害が出た。総雨量は、…
- 市町村:
- 発生日:1983年7月
【昭和58年4月大雨】
- 華南から北東進して、朝鮮半島南岸に向った低気圧に伴う温暖前線により、県南を中心に雷をともなった大雨が降り…
- 市町村:
- 発生日:1983年4月
【昭和58年6月大雨】
- 上海付近から本州南岸を進んだ低気圧による大雨が降り、別府管内の公共土木施設に被害が出た。総雨量は、別府8…
- 市町村:
- 発生日:1983年6月
【昭和58年6月大雨】
- 19日九州南岸にあった梅雨前線はゆっくり北上を始め、同日夕方から県下全域で雨となった。20日前線上の東シ…
- 市町村:日田市
- 発生日:1983年6月
【昭和58年6月大雨】
日田市南部町
- 県道でがけが20メートルにわたって崩れ、約50立方メートルの土砂が道路を埋め、全面通行止めとなった。
- 市町村:日田市
- 発生日:1983年6月20日
【昭和57年12月火災】
- 宇佐市大字江須賀 公徳商会大分工場から出火。鉄骨スレートぶき2階建ての同工場と事務所など合わせて3棟(1…
- 市町村:
- 発生日:1982年12月
【昭和57年12月火災】
- 別府市浜町 飲食店(空家)から出火。鉄骨スレートぶき3階建て(2,018㎡)を全焼した。この火事で消火に…
- 市町村:
- 発生日:1982年12月
【昭和58年3月火災】
- 別府市楠町 レストラン「東洋軒」から出火。木造モルタル4階建て(837㎡)を全焼。隣接する車庫と、住宅の…
- 市町村:
- 発生日:1983年3月
【昭和58年3月大雨】
- 奄美付近に発生し北東進、日向灘に向った低気圧により、県南地方を中心に大雨が降り、農林水産業施設に被害が出…
- 市町村:
- 発生日:1983年3月
【昭和57年11月異常高温】
- 上旬後半は高気圧が北にかたより、九州南岸に前線が停滞したため天気はぐずつき不照日が6日間続き、この季節と…
- 市町村:
- 発生日:1982年11月