大分県災害データアーカイブ|大分大学減災・復興デザイン教育研究センター(CERD) NHK大分放送局 × 大分大学減災
復興デザイン教育研究センター(CERD)

災害・被害一覧

【検索条件】カテゴリー:昭和21〜40年

860件

マップで見る

【昭和36年10月大雨】

東国東郡武蔵町

橋には大量のゴミが引っかかった。
市町村:国東市
発生日:1961年10月25日

【昭和36年10月大雨】

杵築市友清

豪雨による被害の写真
市町村:杵築市
発生日:1961年10月25日

【昭和36年10月大雨】

杵築市上本庄

豪雨による被害の写真
市町村:杵築市
発生日:1961年10月25日

【昭和36年10月大雨】

杵築市北杵築

豪雨による被害の写真
市町村:杵築市
発生日:1961年10月25日

【昭和36年10月大雨】

東国東郡国東町熊毛

稲が海水に浸かった。
市町村:国東市
発生日:1961年10月25日

【昭和36年10月大雨】

大野郡三重町市場 扇田橋

三重川が増水した。
市町村:豊後大野市
発生日:1961年10月25日

【昭和36年10月大雨】

大野郡三重町赤嶺

三重川が増水した(写真は三重川と玉田川の合流部付近)。
市町村:豊後大野市
発生日:1961年10月25日

【昭和36年10月大雨】

東国東郡国東町川原

田深川の護岸が決壊。下流の田深商店街一帯は水浸しになった。特に新道商店街は床上浸水し、商店はめちゃめちゃ…
市町村:国東市
発生日:1961年10月26日

【昭和36年10月大雨】

大分市仏崎

大分発亀川行きの大分交通の電車が仏崎のカーブにさしかかったとき、高さ15メートルのコンクリート壁の上にあ…
市町村:大分市
発生日:1961年10月25日

【昭和36年10月大雨】

東国東郡安岐町

300ミリ以上の集中豪雨のため、安岐川と荒木川が一度に決壊。死者10人、行方不明者15人、41戸が流出、…
市町村:国東市
発生日:1961年10月25日

【昭和36年10月大雨】

東国東郡安岐町下原 第一安岐川橋

安岐川にかかる第二安岐川橋(写真の第一安岐川橋の国東側の橋)が流失。復旧の目処が立たないまま廃線になった…
市町村:国東市
発生日:1961年10月25日

【昭和36年10月大雨】

東国東郡武蔵町古市

武蔵川が増水して氾濫。古市商店街は一時濁流が流れ込んだ。このため川に面していた4戸は家の基礎をえぐり取ら…
市町村:国東市
発生日:1961年10月26日
次ページへ »