災害・被害一覧
【昭和9年3月強風・突風】
大野郡白山村
- 住宅1戸倒壊した。
- 市町村:豊後大野市
- 発生日:1934年3月21日
【昭和9年3月強風・突風】
宇佐郡明治村
- 厩舎2棟が倒壊した。
- 市町村:宇佐市
- 発生日:1934年3月21日
【昭和9年4月林野火災】
- 速見郡南由布村川西の山火。8日午前10時30分頃、山林に火入作業中、南東の強風により延焼。原野100余町…
- 市町村:由布市
- 発生日:1934年4月
【昭和9年3月火災】
- 旱天続きで空気乾燥。各地に火災発生。宇佐郡四日市町字上野では、3日午後5時頃出火、15戸全焼。速見郡山浦…
- 市町村:大分市,宇佐市,杵築市
- 発生日:1934年3月
【昭和9年3月火災】
速見郡山浦村
- 山林41町歩が焼失した。
- 市町村:杵築市
- 発生日:1934年3月3日
【昭和9年3月火災】
北海部郡神崎村
- 山林300町歩が焼失した。
- 市町村:大分市
- 発生日:1934年3月3日
【昭和9年3月火災】
宇佐郡四日市町上野
- 15戸が全焼した。
- 市町村:宇佐市
- 発生日:1934年3月3日
【昭和9年2月林野火災】
- 別府市朝日、鶴見山腹の山火、9日午後3時頃鶴見山腹より出火、原野山林40町歩を焼失(大分合同新聞記事)
- 市町村:別府市
- 発生日:1934年2月
【昭和9年2月林野火災】
速見郡朝日村
- 鶴見岳の山腹から出火し、原野や山林40町歩を焼失した。
- 市町村:別府市
- 発生日:1934年2月9日
【昭和9年2月火災】
- 大分郡賀来村の大火、午後9時15分頃出火、26戸60棟全焼、馬1頭焼死(大分合同新聞記事)
- 市町村:大分市
- 発生日:1934年2月
【昭和9年2月火災】
大分郡賀来村
- 26戸60棟を全焼。馬が1頭が焼死した。
- 市町村:大分市
- 発生日:1934年2月22日
【昭和8年8月台風】
- 大分県南部では1日より3日朝まで大雨降り、番匠川増水5尺県道崩潰南海部郡直見村では山崩れが起こり、下堅田…
- 市町村:中津市,佐伯市
- 発生日:1933年8月