大分県災害データアーカイブ|大分大学減災・復興デザイン教育研究センター(CERD) NHK大分放送局 × 大分大学減災
復興デザイン教育研究センター(CERD)

災害・被害一覧

【検索条件】カテゴリー:明治

282件

マップで見る

【明治26年3月火災】

本月15日午後0時5分、大野郡新田村、多田義七郎方より出火、本家18棟、厩、物置小屋その他、31棟焼失、…
市町村:豊後大野市
発生日:1893年3月

【明治26年3月火災】

大野郡新田村

住宅より出火し、18棟を焼失、また馬小屋や物置小屋など31棟を焼失し、14時20分に鎮火。2人が負傷した…
市町村:豊後大野市

【明治25年9月大雨】

南海部郡上堅田村池田

番匠川の支流は平常より8尺(約2.4メートル)増水し、道路や田畑は一面浸水した。
市町村:佐伯市
発生日:1892年9月6日

【明治25年9月大雨】

南海部郡佐伯町女島

番匠川の支流は平常より8尺(約2.4メートル)増水し、道路や田畑は一面浸水した。
市町村:佐伯市
発生日:1892年9月6日

【明治25年9月大雨】

南海部郡佐伯町長島

番匠川の支流は平常より8尺(約2.4メートル)増水し、道路や田畑は一面浸水した。
市町村:佐伯市
発生日:1892年9月6日

【明治26年1月火災】

本月19日午後12時頃、直入郡都野村大字栢木、甲斐國松方より出火、1戸焼失、女1人、牛7頭焼死せり。
市町村:竹田市
発生日:1893年1月

【明治26年1月火災】

直入郡都野村栢木

民家から出火し1戸が焼失し、女性1人が死亡した。
市町村:竹田市
発生日:1893年1月19日

【明治25年9月大雨】

南海部郡鶴望村鶴望

番匠川の支流は平常より8尺(約2.4メートル)増水し、道路や田畑は一面浸水した。
市町村:佐伯市
発生日:1892年9月6日

【明治25年7月落雷】

大分郡東大在村横田

住宅へ落雷し、屋根や壁などが破損、女性1人が重傷を負った。
市町村:大分市
発生日:1892年7月1日

【明治25年7月落雷】

大分県に於いては去月25日午後2時、下毛郡城井村大字平田民家へ落雷、為に家屋1棟焼失せり、人畜死傷なし。…
市町村:中津市
発生日:1892年7月

【明治25年7月落雷】

下毛郡城井村平田

民家に落雷し、家屋1棟が焼失した。人的被害はなかった。
市町村:中津市
発生日:1892年7月25日

【明治25年9月大雨】

大分県南海部郡に於いては去月4日午後11時37分、北南の方向に微雲ありし。以来東南方の濃雲頻に西行し、忽…
市町村:佐伯市
発生日:1892年9月
次ページへ »