災害・被害一覧
【安政1年11月安政南海地震】
海部郡浦代浦
- 色利浦の塩月家が残した「嘉永七年甲寅年十一月色利浦文書」によると、「女性が一人家に服を取りに帰ったため溺…
- 市町村:佐伯市
【安政1年11月安政南海地震】
海部郡竹野浦
- 色利浦の塩月家が残した「嘉永七年甲寅年十一月色利浦文書」によると、地震による津波の被害があった(おおいた…
- 市町村:佐伯市
【安政1年11月安政南海地震】
海部郡小浦
- 色利浦の塩月家が残した「嘉永七年甲寅年十一月色利浦文書」によると、地震による津波の被害があった(おおいた…
- 市町村:佐伯市
【安政1年11月安政南海地震】
海部郡佐伯
- 佐伯藩の記録では、 4日「軽い地震があり、時ならぬ潮の満ち引きがありました。」 5日「「大地震」 宝永4…
- 市町村:佐伯市
【安政1年11月安政南海地震】
海部郡佐伯 松ヶ鼻
- 佐伯藩の村や洲、川のことを書きとめた「郡方川方御用日記」によると、「藩は津波の対策として、松ヶ鼻に大筒(…
- 市町村:佐伯市
【安政1年11月安政南海地震】
海部郡色利浦
- 色利浦の塩月家が残した「嘉永七年甲寅年十一月色利浦文書」によると、「満潮時の海面より約2.7mの高さの津…
- 市町村:佐伯市
【安政1年11月安政南海地震】
大分郡府内
- 府内藩の記録などによると、 4日「五ツ半頃(8時頃)地震があり、八ッ時前(13時頃)に津波が押し寄せまし…
- 市町村:大分市
- 発生日:1854年12月26日
【安政1年11月安政南海地震】
大分郡上徳丸村
- 安政元年の11月4日、5日、6日に大地震があり、15日まで余震が続いた。そのため、村の堤防が33間(60…
- 市町村:大分市
- 発生日:1854年12月26日
【安政1年11月安政南海地震】
臼杵藩
- 住家の全壊500などの被害があった。
- 市町村:臼杵市
- 発生日:1854年12月26日
【嘉永7年6月大雨・洪水】
- 六月七日昼頃より大雨出水、往来に上る。中無田筋川原田左右土手越、山奥板山道押切、其外破損出来、其後取繕致…
- 市町村:別府市
- 発生日:1854年7月
【嘉永7年6月大雨・洪水】
速見郡内竈村中無田筋
- 大雨による洪水で道路まで水が来る。中無田では左岸、右岸から越水した。
- 市町村:別府市
- 発生日:1854年7月1日
【嘉永7年6月大雨・洪水】
速見郡 板山道
- 大雨により破損、その後修繕した。
- 市町村:別府市
- 発生日:1854年7月1日