被害【亨保18年飢饉・干ばつ】速見郡日出町豊岡 享保飢饉の供養塔
発生期間 享保18年- |災害番号:001100|固有コード:00110002
- 市町村
- 日出町
概要(被害)
享保17(1732)年の5月中旬から6月にかけて西日本では長雨となり、8月にはウンカの異常発生により稲が枯れ空前の不作(蝗害)となった。
翌享保18年も米や麦が不作で大飢饉となり、餓死者が続出した。
路上で餓死した死者の御霊を慰めるため、松屋寺の和尚が法華経千部を納経した。
【碑文】
法華千部供養塔
皇風永扇帝道遐昌
享保十九甲寅二月十□八日
松屋六世天柱潭翁□
佛日増輝法輪常轉
【出典:説明板】
【出典:大分大学減災・復興デザイン教育研究センター】
災害概要
6月9日以後7月まで雨なし、前年に引き続き各地大いに飢饉(国東半島史)
【出典:大分県災害誌 資料篇(1952)】
災害データ
- 死者・行方不明者数
- -
- 負傷者数
- -
- 住家全壊/全焼数
- 戸(棟)
- 住家半壊/半焼数
- 戸(棟)
- 住家一部損壊数
- -
- 床上浸水数
- -
- 床下浸水数
- -
- 道路被害 ※事前通行規制は除く
- -
- 橋梁被害
- か所
- 山・崖崩れ
- -
- 被害総額
- -