大分県災害データアーカイブ|大分大学減災・復興デザイン教育研究センター(CERD) NHK大分放送局 × 大分大学減災
復興デザイン教育研究センター(CERD)

災害・被害一覧

【検索条件】カテゴリー:大雨

670件

マップで見る

【天保3年8月大風雨・洪水】

大風雨洪水、足米(※労働として課せられる税を米で払ったもの)212石餘支給(別府史談、豊後鶴崎町史)
市町村:
発生日:1832年8月

【天保3年9月大雨・高潮】

大雨、高波により、亀川辧天宮社地破損し、村内は水に押し流される。
市町村:別府市
発生日:1832年10月

【文政11年8月シーボルト台風(子の大風)】

(1)暴風雨で作物の被害甚大。元重村では厩が倒れ馬匹の負傷。荒木村では倒家4軒末村では倒家5軒。 
(2…
市町村:宇佐市,日田市
発生日:1828年9月

【文政11年7月大風雨・高潮】

夜来の大暴風雨で以呂波川が氾濫。九つ時が満水で猿渡村は殆ど浸水せぬ家はなかった。明連院は真っ先に押し流さ…
市町村:宇佐市,日田市
発生日:1828年8月

【文政11年5月大風雨・高潮】

豊前大風雨高潮(福岡県災異誌)
市町村:別府市
発生日:1828年7月

【文化14年7月大風雨・高潮】

豊前大風雨、高潮(福岡県災異誌)
市町村:
発生日:1817年8月

【文化13年6月大雨・洪水】

豊前、筑後大雨洪水(福岡県災異誌)
市町村:
発生日:1816年7月

【文化13年8月大風雨・洪水】

大風雨洪水(別府史談)
市町村:別府市
発生日:1816年8月

【文化13年8月大風雨・洪水】

大風雨洪水足米359石支給(豊後鶴崎町史)
市町村:大分市
発生日:1816年10月

【文化1年8月大風雨・洪水】

(1)脇蘭室の菡海漁談に「豊後臼杵、鶴崎、府内などの洪水は、文化元年甲子8月29日夜半のこと、予鶴崎に在…
市町村:別府市,大分市,臼杵市
発生日:1804年10月

【享和2年夏大雨・洪水】

大洪水、上時枝明神池荒手決壊、小倉池荒手決壊、以呂波川沿岸浸水(大宇佐郡史論)
市町村:宇佐市
発生日:1802年5月

【寛政7年6月大風雨】

九州大風雨…大分県も大風雨ならん(日本災異誌)
市町村:
発生日:1795年7月
次ページへ »