災害・被害一覧
【昭和46年8月台風第19号】
大分市坂ノ市 坂ノ市小学校
- 樹齢百年を超えるいちょうの木が根こそぎ倒れた。
- 市町村:大分市
- 発生日:1971年8月6日
【昭和46年7月大雨】
- 大分県では21日昼ごろから降り出した雨が夕方から夜半にかけて、ところどころで雷雨となり雨量は、22日朝ま…
- 市町村:
- 発生日:1971年7月
【昭和46年7月大雨】
下毛郡 山国川
- 梅雨前線の接近にともなう大雨のため、川の上流で魚釣りをしていた男性が増水中の支流に落ちて行方不明になった…
- 市町村:
- 発生日:1971年7月22日
【昭和46年6月大雨】
- 低気圧の接近により梅雨前線が南下し、その前線上を低気圧がつぎつぎに東進するため前線の活動が活発になって雨…
- 市町村:
- 発生日:1971年6月
【昭和46年7月濃霧】
- 県内では18日の10時ごろから夜半にかけて強い雨が降り各地で雷が発生した。 降水量は、県の北部では100…
- 市町村:
- 発生日:1971年7月
【昭和46年7月大雨・落雷】
- 県内では18日の10時ごろから夜半にかけて強い雨が降り各地で雷が発生した。降水量は、県の北部では100ミ…
- 市町村:中津市
- 発生日:1971年7月
【昭和46年5月ひょう】
- 大分では14日11時ごろ、寒冷前線が九州を南下した。ところで、I3日21時には、日本海中部にあった上空の…
- 市町村:
- 発生日:1971年5月
【昭和46年5月大雨】
- 5月26日から28日にかけて低気圧や前線のための天気がぐずつき梅雨のはしりを思わせる空模様が続いたが、こ…
- 市町村:
- 発生日:1971年5月
【昭和46年6月大雨】
- 5日の朝、屋久島と奄美大島の間の海上まで南下していた前線は、華南の低気圧(998ミリバール)が東に進むに…
- 市町村:
- 発生日:1971年6月
【昭和45年9月大雨】
- 9月17日午前中から降り始めた集中豪雨のため、日田地方で被害が発生した。
- 市町村:
- 発生日:1970年9月
【昭和45年8月台風第11号】
大分川
- 根固めの洗掘や護岸の決壊が4か所で発生した。
- 市町村:
【昭和45年8月台風第11号】
七瀬川
- 根固めの洗掘や護岸の決壊が2か所で発生した。
- 市町村: