大分県災害データアーカイブ|大分大学減災・復興デザイン教育研究センター(CERD) NHK大分放送局 × 大分大学減災
復興デザイン教育研究センター(CERD)

災害・被害一覧

【検索条件】カテゴリー:風水害

3200件

マップで見る

【昭和10年8月台風第5号】

南海部郡上堅田村池田

番匠川増水のため、浸水40戸を出した。消防隊が極力救助に努めた結果、人畜には被害はなかった。なお、桑園田…
市町村:佐伯市
発生日:1970年1月1日

【昭和10年8月台風第5号】

南海部郡鶴岡村

県道3ヶ所が決壊した。
市町村:佐伯市
発生日:1970年1月1日

【昭和10年8月台風第5号】

南海部郡西中浦村

風浪のため被害が大きかった
市町村:佐伯市
発生日:1970年1月1日

【昭和10年8月台風第5号】

南海部郡米水津村

風浪のため被害が大きかった
市町村:佐伯市
発生日:1970年1月1日

【昭和10年8月台風第5号】

南海部郡佐伯町葛港

郡農会農業倉庫および、公益質屋の壁が落ち、浸水が甚だしく、倉庫内の養鶏飼料1500俵はずぶ濡れになった。
市町村:佐伯市
発生日:1970年1月1日

【昭和10年8月台風第5号】

南海部郡佐伯町

烈風は各商店のウインドを破り、屋根看板を片っ端からはぎ取り、佐伯署長官舎並びに、町長宅の板塀は跡形もなく…
市町村:佐伯市
発生日:1970年1月1日

【昭和10年7月大雨】

大分川流域大雨。久大線、鬼瀬~向之原間、線路50米が浸水。南由布駅~湯平駅間の線路左側の土砂30立方米が…
市町村:
発生日:1935年7月

【昭和10年8月台風第5号】

南海部郡東中浦村

風浪のため被害が大きかった
市町村:佐伯市
発生日:1970年1月1日

【昭和10年6月強風】

北海部郡佐賀関港では、3日夜の強風により、漁船12隻が破損された。(大分合同新聞記事)
市町村:大分市
発生日:1935年6月

【昭和10年6月強風】

北海部郡佐賀関町

強風のため漁船12隻が破壊された。
市町村:大分市
発生日:1935年6月3日

【昭和10年6月大雨】

大分県下の被害(死者4人、傷者11人、浸水家屋176戸、流失または倒潰家屋14戸、橋梁流出破損83件、道…
市町村:
発生日:1935年6月

【昭和10年7月落雷・降ひょう】

速見郡北杵築村字片手では、5日午後2時頃落雷あり、高桑山太子住職は落雷のため感電死。速見郡立石町では、5…
市町村:杵築市
発生日:1935年7月
次ページへ »