災害・被害一覧
【慶長1年7月山崩】
速見郡馬場
- 椿山が崩壊して馬場、八川の両集落が埋まる。逃げなかった人はたちまち圧死する。その数、数十百にものぼった。
- 市町村:由布市
- 発生日:1596年8月31日
【文明11年11月陥没】
- (1)此日、豊後国万寿寺地陥、忽成池、住僧百徐人、堂舎己下、■入地中(続史愚抄) (2)豊後の万寿寺と…
- 市町村:大分市
- 発生日:1479年12月
【文明11年11月陥没】
大分郡 万寿寺
- 万寿寺が陥没し池になった。寺に住む僧侶100人余り建物ごと地中に入ってしまった。
- 市町村:大分市
- 発生日:1498年9月11日
【宝亀3年5月山崩】
- 朝見山崩れて澗を填め、10日の後渇水して人家を漂没す(速見郡史)
- 市町村:別府市
- 発生日:1970年1月
【宝亀3年5月山崩】
朝見山
- 朝見山が崩れて川をふさぎ、その後10日渇水して人家は水にただよい沈んだ。
- 市町村:別府市
- 発生日:1970年1月1日
【昭和53年7月干ばつ】
耶馬渓町柿坂字木崎の耶馬渓ダム建設現場
- 耶馬渓町柿坂字木崎の耶馬渓ダム建設の取り付け道路工事現場で土砂崩れがあり、作業員8人のうち5人が生き埋め…
- 市町村:中津市
- 発生日:1978年9月20日