大分県災害データアーカイブ|大分大学減災・復興デザイン教育研究センター(CERD) NHK大分放送局 × 大分大学減災
復興デザイン教育研究センター(CERD)

災害・被害一覧

【検索条件】エリア :宇佐市

285件

マップで見る

【大正12年6月台風第3号】

大分県下の総被害(山国川氾濫:下毛郡死傷者5人、中津町浸水家屋560戸、漁船流失6隻。玖珠川増水:森町浸…
市町村:中津市,九重町,佐伯市,国東市,大分市,宇佐市,日出町,日田市,杵築市,玖珠町,臼杵市,豊後大野市,豊後高田市
発生日:1923年6月

【大正11年4月強風】

宇佐郡津房村板場

9歳の男の子が自宅の薪小屋の中で遊んでいたところ折からの強い風で小屋は南方に吹き倒され、その下敷きとなっ…
市町村:宇佐市
発生日:8148年5月7日

【大正7年7月台風第5号】

下毛郡櫻州村・尾紀村・宇佐郡天津村

この3村は田面約20町歩洗われ、荒田と化し復旧の見込みは見当がつかず、また半荒田となったところも約20町…
市町村:中津市,宇佐市

【大正7年7月台風第5号】

宇佐郡両川村三叉

駅館川の増水が2丈1尺(=約6.3メートル)に達した。
市町村:宇佐市
発生日:6768年5月7日

【大正7年7月台風第5号】

宇佐郡南院内村 恵良橋

森より長洲道の橋(板橋・20間(=約36.3メートル))が流失した。
市町村:宇佐市

【大正7年7月台風第5号】

11日午後10時20分頃より豪雨降り注ぎ漸次風勢を増し、12日午前2時には俄然北の烈風となり、同6時には…
市町村:中津市,九重町,佐伯市,別府市,国東市,大分市,姫島村,宇佐市,日出町,日田市,杵築市,津久見市,玖珠町,由布市,竹田市,臼杵市,豊後大野市,豊後高田市
発生日:1918年7月

【大正3年1月桜島 大正大噴火】

1月12日「大正大噴火」:噴火場所は南岳西および東山腹。 噴火の1~2ヶ月前から桜島の一部集落で井戸水の…
市町村:佐伯市,別府市,国東市,大分市,宇佐市,日田市,杵築市,玖珠町,竹田市,臼杵市,豊後大野市,豊後高田市
発生日:1914年1月

【明治40年9月台風第9号】

宇佐郡駅館村船橋

一昨夜12時に切断し、交通謝絶。増水1丈。
市町村:宇佐市
発生日:1970年1月1日

【明治40年9月台風第9号】

農作物損害甚大。(日本気象災害年表)
市町村:別府市,大分市,宇佐市
発生日:1907年9月

【明治34年10月大雨】

洪水のため、小倉池堤防決潰。(宇佐郡地頭伝記)
市町村:宇佐市
発生日:1901年10月

【明治34年10月大雨】

宇佐郡横山村 小倉池

大雨により堤防が決壊した。
市町村:宇佐市
発生日:1901年10月8日

【明治33年8月暴風雨】

大分県東部および南部、風水害あり。(台風調査資料)
市町村:宇佐市
発生日:1900年8月
次ページへ »