大分県災害データアーカイブ|大分大学減災・復興デザイン教育研究センター(CERD) NHK大分放送局 × 大分大学減災
復興デザイン教育研究センター(CERD)

災害・被害一覧

【検索条件】エリア :大分市

970件

マップで見る

【昭和53年7月落雷・大雨】

大分市寒田 寒田団地

大分市の寒田・光吉団地を中心に19000戸が停電した。
市町村:大分市
発生日:1978年7月12日

【昭和53年7月落雷・大雨】

前線が朝鮮半島南部まで南下してきて、九州地方は、太平洋高気圧の周辺部に覆われて大気が不安定になっていたの…
市町村:中津市,九重町,大分市
発生日:1978年7月

【昭和53年7月宮崎県北部山沿いを震源とする地震】

大分市

主婦が外に飛び出す際、転んでけがをした。
市町村:大分市
発生日:1978年7月4日

【昭和53年7月宮崎県北部山沿いを震源とする地震】

午前11時41分、宮崎県北部(北緯32°40′、東経131°21′)で地震があり、大分地方気象台では、震…
市町村:大分市
発生日:1978年7月

【昭和53年5月少雨】

5月18日、低気圧のため、10~15ミリの雨が降った後は、5月19日から6月9日まで雨量が少なく干天が続…
市町村:大分市,豊後大野市
発生日:1978年5月

【昭和53年5月少雨】

大分市吉野

5月23日から12時間の給水制限を行なった。
市町村:大分市
発生日:1978年5月23日

【昭和52年9月大雨・落雷】

大分市白木

付近で落雷。2250戸が停電、深夜までには復旧した。
市町村:大分市
発生日:1977年9月3日

【昭和52年9月大雨・落雷】

日本海から北海道を通った低気圧から南西にのびる寒冷前線が、3日九州を南下した。前線通過の際、強い雨や落雷…
市町村:大分市
発生日:1977年9月

【昭和52年4月火災】

大分市横尾 新興住宅で,住宅(木造2階建て住宅延べ200㎡)を全焼、逃げ遅れて一家5人が焼死。(大分:天…
市町村:大分市
発生日:1977年4月

【昭和52年4月火災】

大分市横尾

新興住宅で、住宅(木造2階建て住宅のべ200平方メートル)を全焼、逃げ遅れて一家5人が焼死した。
市町村:大分市
発生日:1977年4月21日

【昭和51年12月異常低温・積雪】

大分市荷揚町 大分城址公園

堀の水が結氷した。
市町村:大分市
発生日:1977年2月17日

【昭和51年12月異常低温・積雪】

大分市 毘沙門川

結氷現象が見られた。
市町村:大分市
発生日:1977年2月17日
次ページへ »