災害・被害一覧
【昭和47年7月大雨】
日田市
- 崖崩れが発生、住宅1戸が全壊、4戸が半壊し、5人が重軽傷を負った。
- 市町村:日田市
- 発生日:1972年7月5日
【昭和47年7月大雨】
- 太平洋の高気圧の勢力が強まり、西日本の梅雨前線は、一時衰弱し、7月に入って晴天となった。7月2日の午後、…
- 市町村:日田市
- 発生日:1972年7月
【昭和47年5月大雨】
日田郡天瀬町山ノ釣
- 国道210号線の玖珠川仮設道路が冠水、乗用車1台が流失し、通行止めとなった。
- 市町村:日田市
- 発生日:1972年5月8日
【昭和47年5月大雨】
日田郡天瀬町桜竹 鼠谷トンネル
- 崖崩れのため通行できなくなった。
- 市町村:日田市
- 発生日:1972年5月8日
【昭和47年5月大雨】
- 5月6日に奄美大島付近に停滞していた前線は、7日朝、揚子江中流域からの低気圧の東進につれて、次第に北上を…
- 市町村:日田市,玖珠町
- 発生日:1972年5月
【昭和47年2月大雨】
- 集中豪雨によって県の南部で土木施設などの被害が発生した。
- 市町村:日田市
- 発生日:1972年2月
【昭和47年3月火災】
- 日田市清岸寺町 日新産業日田工場から火を出し、同工場2棟と事務所住宅延べ720平方メートルを全勝、さらに…
- 市町村:日田市
- 発生日:1972年3月
【昭和47年1月落雷】
日田郡前津江村 釈迦岳
- 気象無線電話中継ところでは、屋外の電力線3か所が切断。電柱のトランススイッチと積算電力計は原型をとどめぬ…
- 市町村:日田市
- 発生日:1972年1月31日
【昭和47年1月落雷】
- 日本海の低気圧から南西に延びる寒冷前線が31日午後県内を通過した。31日の16時前から17時ごろにかけて…
- 市町村:日田市
- 発生日:1972年1月
【昭和44年9月落雷】
- 2日15時に高気圧は本邦の東方洋上と日本海にあり、これらの二つの高気圧のあいだをとおる寒冷前線は関東地方…
- 市町村:日田市
- 発生日:1969年9月
【昭和44年9月落雷】
日田市松野町
- 落雷のため、建坪50平方メートルくらいの2階建ての住宅の2階が全焼した。
- 市町村:日田市
- 発生日:1969年9月2日
【昭和44年6月大雨】
- 1002ミリバールの低気圧は25日朝、済州島の南にありその後、対馬海峡をとおって、日本海に入った。雨は2…
- 市町村:日田市
- 発生日:1969年6月