災害・被害一覧
【昭和50年6月大雨】
大野郡犬飼町
- 高校生が家へ引き返す途中、増水中の沈み橋で川に落ちて水死した。また2か所に落雷が起き、2人が負傷した。
- 市町村:豊後大野市
- 発生日:1974年6月25日
【昭和50年2月火災】
- 大野町 建物1148㎡,林野39haを焼く,3人焼死。(大分:天気晴時々雪,平均湿度52%、最小湿度39…
- 市町村:豊後大野市
- 発生日:1975年2月
【昭和50年2月火災】
大野郡大野町
- 火災のため、建物1148平方メートル、林野39ヘクタールを焼失。3人が焼死した。
- 市町村:豊後大野市
- 発生日:1975年2月22日
【昭和49年9月台風第18号】
大野郡清川村
- 住宅の裏山が崩れ土砂の一部が住宅に流れ込んだ。このため50代の男性がけがをして病院に運ばれた。
- 市町村:豊後大野市
- 発生日:1974年9月9日
【昭和49年9月台風第18号】
- (1) 気象経過 9月2日9時に台湾の東方海上に発生した弱い熱帯低気圧は、ゆっくり東ないし東北東に進み…
- 市町村:大分市,竹田市,臼杵市,豊後大野市
- 発生日:1974年9月
【昭和46年8月台風第19号】
大野郡緒方町尾平
- 町の中心部に通じる道路が数カ所にわたって壊れ、復旧まで1週間を要したため、生活必需物資補給のため、自衛隊…
- 市町村:豊後大野市
- 発生日:1970年1月1日
【昭和46年8月台風第19号】
大野郡朝地町坪泉
- 豊肥線の朝地駅の裏の町道用作線沿いの山が高さ10メートル、幅5メートル、厚さ5メートルにわたって崩れ、約…
- 市町村:豊後大野市
- 発生日:1971年8月4日
【昭和46年8月台風第19号】
大野郡犬飼町犬飼/久原 犬飼橋
- 突風のため、老人が橋の上から吹き飛ばされ、大野川に転落。濁流に流された。8月7日午後5時40分頃、大分市…
- 市町村:豊後大野市
- 発生日:1971年8月5日
【昭和46年8月台風第19号】
大野郡犬飼町久原
- ドライブインが倒壊した。
- 市町村:豊後大野市
- 発生日:1971年8月7日
【昭和46年8月台風第19号】
- 硫黄島の南東海上に発生した熱帯低気圧は西北西に進み、7月31日の3時に硫黄島の西方で発達して台風19号が…
- 市町村:佐伯市,別府市,大分市,竹田市,豊後大野市
- 発生日:1971年8月
【昭和45年6月大雨】
- 25日には揚子江流域から出てきた低気圧が接近してきたため、前線は再び北上し、24日の夜半ごろから雨が降り…
- 市町村:竹田市,豊後大野市
- 発生日:1970年6月
【昭和45年6月大雨】
大野郡犬飼町黒松
- 柴北川の太田井せきで、井せきを渡っていた5人が濁流に飲まれ、4人が死亡した。
- 市町村:豊後大野市
- 発生日:1970年1月1日