災害【昭和31年9月台風第15号】
発生期間 昭和31年9月26日-昭和31年9月27日 ) |災害番号:006140|固有コード:00614000
- 災害の種別
- 台風 大雨 強風
概要
台風15号が25日15時に宮古島の東方およそ100キロの海上に達したとろ、上海付近から北東に進んでいた台風14号くずれの低気圧が前線を伴って対島海峡に達したので、25日の夕方には県の北部から雨が降り始め、台風15号の接近と相まって雨域も県下全般に及んだ。
台風は26日正午ごろ、名瀬付近を通過し、北東に進んで27日の早朝、四国沖を通り関東方面に向った。台風の中心が接近するころまでは従来になく平穏であったが、台風が四国沖に抜けた27日の早朝から正午すぎまで台風後面の北西風が強まり、大分では19メートル内外の風を観測した。
なお、台風の進路が早めに東に片寄って日向灘の南を通ったため、降水量も100ミリ程度にとどまり崖崩れ5か所、道路の損壊3か所のほかは被害がなかった。
【出典:大分県災異誌 第2編(1966)】
【出典:1956/9/26 21:00の天気図】
災害データ
- 最低気圧
- 998.2hPa
- 最低気圧観測地
- -
- 最低気圧観測日時
- 1956/9/27 3:22
- 最大風速の風向
- 北西
- 最大風速
- 11メートル
- 最大風速の観測地
- 大分
- 最大風速の観測日時
- 1956/9/27 10:20
- 累積最大降水量
- 133ミリ
- 累積最大降水量観測地
- 中津江
- 日最大降水量
- 91ミリ
- 日最大降水量観測地
- 長谷川
- 最大日降水量の観測年月日
- 1956/9/26
- 最大1時間降水量
- -
- 最大1時間降水量の観測地
- 大分
- 最大1時間降水量の観測年月日時間
- 1956/9/26 10:47
- 死者・行方不明者数
- -
- 負傷者数
- -
- 住家全壊/全焼数
- 戸(棟)
- 住家半壊/半焼数
- 戸(棟)
- 住家一部損壊数
- -
- 床上浸水数
- -
- 床下浸水数
- -
- 道路被害 ※事前通行規制は除く
- 3か所
- 橋梁被害
- -
- 山・崖崩れ
- 5か所
- 被害総額
- -