災害【昭和29年9月台風第13号(キャシー台風)】
発生期間 昭和29年9月6日-昭和29年9月8日 ) |災害番号:005680|固有コード:00568000
- 災害の種別
- 台風 大雨 強風
概要
9月1日、硫黄島近海で発生した台風13号は一時弱い熱帯低気圧になったが、5日ごろふたたび勢力を増して台風となり、7日15時ごろ鹿児島県大隅半島東岸に上陸した。台風は弱まりながら北上し、大分県中部を通り、国東半島から周防難へ進んだ。
台風の通過した県内は、7日夜から東よりの風が吹きつのり強い雨が断続するようになり7日夜半ごろまで暴風雨が続いた。風は台風進路の南東側で強く、西側と北側では弱かった。雨量は東風による地形性降雨のため東部や南部一帯が多かった。
【出典:大分県災異誌 第2編(1966)】
【出典:1954/9/7 9:00の天気図】
災害データ
- 最低気圧
- 992.4hPa
- 最低気圧観測地
- 大分
- 最低気圧観測日時
- 1954/9/7 22:14
- 最大風速の風向
- 東南東
- 最大風速
- 27.2メートル
- 最大風速の観測地
- 佐賀関
- 最大風速の観測日時
- 1954/9/7 22:00
- 累積最大降水量
- 199ミリ
- 累積最大降水量観測地
- 直見
- 日最大降水量
- 175ミリ
- 日最大降水量観測地
- 因尾
- 最大日降水量の観測年月日
- 1954/9/7
- 最大1時間降水量
- -
- 最大1時間降水量の観測地
- 大分
- 最大1時間降水量の観測年月日時間
- 1954/9/7 14:30
- 死者・行方不明者数
- 3人
- 負傷者数
- -
- 住家全壊/全焼数
- 11戸(棟)
- 住家半壊/半焼数
- 69戸(棟)
- 住家一部損壊数
- -
- 床上浸水数
- 94戸(棟)
- 床下浸水数
- 1472戸(棟)
- 道路被害 ※事前通行規制は除く
- 121か所
- 橋梁被害
- 19か所
- 山・崖崩れ
- 110か所
- 被害総額
- -