被害【平成23年6月梅雨前線】大分市八幡
|災害番号:099060|固有コード:09906001
- 市町村
- 大分市
概要(被害)
【平成23年6月梅雨前線】県道沿いにある住宅の裏山のがけが高さ7メートル、幅7メートルにわたり住宅の駐車場に崩れたが、住宅に被害はなく、けが人もいなかった。
災害概要
6月10日から21日にかけて、梅雨前線が九州付近に停滞した。13日から14日は奄美地方まで南下したものの、18日から20日には梅雨前線の活動が活発となり大雨となった。
県内では5世帯12人が自主避難。道路被害(道路冠水1件含む)11件、土砂・崖崩れ5件、電柱倒壊被害1件(電柱が3本倒壊し、電気、電話が一時不通となる。農業施設被害2件などが発生。JR豊肥線と久大線で一時運転を見合わせた区間があった。
【出典:気象災害報告201107】
災害データ
- 最低気圧
- -
- 最低気圧観測地
- -
- 最低気圧観測日時
- -
- 最大風速の風向
- -
- 最大風速
- -
- 最大風速の観測地
- -
- 最大風速の観測日時
- -
- 累積最大降水量
- 277ミリ
- 累積最大降水量観測地
- 椿ヶ鼻
- 日最大降水量
- 146ミリ
- 日最大降水量観測地
- 椿ヶ鼻
- 最大日降水量の観測年月日
- 2011/6/19
- 最大1時間降水量
- -
- 最大1時間降水量の観測地
- 椿ヶ鼻
- 最大1時間降水量の観測年月日時間
- 2011/6/19 13:02
- 死者・行方不明者数
- -
- 負傷者数
- -
- 住家全壊/全焼数
- 戸(棟)
- 住家半壊/半焼数
- 戸(棟)
- 住家一部損壊数
- -
- 床上浸水数
- 1戸(棟)
- 床下浸水数
- 1戸(棟)
- 道路被害 ※事前通行規制は除く
- 24か所
- 橋梁被害
- -
- 山・崖崩れ
- 2か所
- 被害総額
- 779,999 千円